発熱などの症状がある方は、ご来院前に必ずお電話ください
発熱・せき・息切れ・だるさなどの風邪症状がある方は、直接来院することはお控えください。
感染防止のため、必ずお電話でご相談のうえ、ご来院いただきますようお願い申し上げます。

ワクチン接種をご希望の方へ
10月からインフルエンザ予防接種もはじまりました。インフルエンザ予防接種は、予約無しで接種できます。新型コロナワクチン接種は予約が必要です。何卒宜しくお願い致します。
・インフルエンザ予防接種:予約は不要
・新型コロナワクチン接種:要予約(電話・窓口にて)
東久留米市の内科・循環器科の専門クリニック
内科・循環器科専門の当院では、高血圧・糖尿病・脂質異常症・喫煙等によって引き起こされる動脈硬化性疾患の予防・管理を中心に、最良の医療を提供できるようスタッフ一同努めています。
現在、高血圧は700名以上の患者さんが治療を受けており、豊富な臨床経験から、お一人おひとりにあった適切な治療を提供しています。
「寿命を全うする前に、患者さんを動脈硬化性疾患にさせない。」そして不安のない快適な毎日を過ごして頂くことが、私どものクリニックが目指すところです。
当院からのお知らせ
◆インフルエンザ予防接種を実施中です 2023.10.02
令和5年度インフルエンザ予防接種を実施しています。東久留米市の高齢者インフルエンザ予防接種も対応しています。インフルエンザ予防接種は、予約無しで接種できます。ご希望の方は診療時間内にご来院ください。
◆新型コロナワクチン接種を実施中です 2023.10.02
新型コロナワクチン接種のご予約を受付ております。接種券をお持ちの方は、電話あるいは直接来院のうえ、ご予約ください。また、接種日は、接種券、予診票、本人確認書類などをご持参ください。
◆成人用肺炎球菌予防接種を実施中です 2023.10.02
成人用肺炎球菌予防接種を実施しております。対象の方は、接種費用の一部が助成されます。
◆令和5年度 東久留米市の各種健康診査を実施中です 2023.08.22
当院では、令和5年度 東久留米市の特定健康診査・後期高齢者健康診査・無保険者健康診査のご予約を受け付けております。当院での健診実施は、午前のみとなります。混雑を避けるため、事前にご予約のうえご来院ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
◆4月からマイナ受付が開始しました 2023.04.01
令和5年4月からマイナンバーカードの健康保険証利用がはじまります。
当院では、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
■利用方法について
利用にあたり事前準備などは、マイナポータルをご確認ください。
マイナポータル(デジタル庁)
■医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
健康保険法の診療報酬算定に基づき、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定します。
・初診:保険証利用では6点、マイナ保険証での受診は2点の加算 ・再診:保険証利用では2点、マイナ保険証での受診は加算なし

◆発熱や風邪症状がある方は、ご来院前にお電話ください 2021.09.16
発熱やせき・息切れ、だるさがある方や、濃厚接触者などのコロナ感染が心配な方、その他不安のある患者さんは、ご来院前に、当院へ電話でご相談ください。皆様の安全を守るため、直接のご来院は控えていただけますようお願いします。
感染拡大防止のため、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
相談先を迷われている方などは「 新型コロナ受診相談窓口(東京都福祉保健局)」などにご相談ください。
◆現在、午前の一般診療は9時~11時となります 2021.09.03
新型コロナワクチン接種に力を注ぐため、現在、午前の一般診療は、9:00~11:00までとさせていただいております。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆通院患者さんへのお願い
心臓に関わる症状のある方は、治夫院長がいる午前の外来を受診してください。
普段、高血圧や糖尿病、コレステロールが高いなどで通院されている方、あるいは、健診や風邪を引いたなどでかかられている方の中で、最近「動悸がする」「息苦しい」「胸の痛みが出てきた」など、心臓が悪くなったのではと思われる症状が出るも、いらっしゃると思います。
・そのような場合は、必ず心臓が専門である治夫院長がいる午前中に受診してください。
・心臓病で定期的に通院中の方も、必ず午前中の外来受診をお願いします。なお、やむを得ず午後受診をされた方は、次回の診察では、必ず午前中の治夫院長の外来受診をお願いします。
心臓疾患は、軽症・重症の見極めが大変難しい疾患が多いです。また、安定している状態でも急変することがある疾患です。何卒よろしくお願いいたします。
おざき内科循環器科クリニック
院長 尾崎 治夫
診療時間について
※新型コロナワクチン接種を行うため、しばらくの間、午前の一般診療は9:00~11:00とさせていただいております。よろしくお願い申し上げます。

外来診察医について
- 尾崎治夫医師が、東京都医師会の役員に就任している為、治夫医師(循環器科)の診療は、午前となります。治夫医師の診療をご希望の方は、午前中に受診をお願いします。
- 火曜午前は、順天堂大学循環器内科の尾崎大医師が診療をしております。他医療機関より紹介状をお持ちの患者様は、ご都合よろしければ火曜日午前に受診下さい。
- 午後は原則、尾崎照代医師の診療となります。ご理解の程宜しくお願い申し上げます。


地域のかかりつけ医に相談しましょう
どんな病気も、大きな病院で診てもらえば安心と考えられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし現状は、病院は忙しく、患者さんの話を聞く時間の余裕もなく、検査をして最低限の説明をし、薬を処方して終わりというのが現状だと思います。
「普段から、地域で色々なことがわかっているドクターをかかりつけ医として持って、日頃から何でも相談しておく。もし異常を感じたら、かかりつけ医に相談して、適切な診療科と信頼できる病院の先生を紹介してもらう。」
こういう形こそが、病気を早期発見でき、健康で安心した生活を送ることに繋がるのです。
ぜひあなたと相性合う、かかりつけ医を持ち相談しましょう。
クリニック概要
- ■医院名
- おざき内科循環器科クリニック
- ■診療科目
- 内科、循環器科
- ■住所
- 〒203-0052 東京都東久留米市幸町4丁目2-1 2F
地図はこちらからご覧ください>> - ■TEL
- 042-477-0555
- ■アクセス
- 最寄駅: 西武池袋線東久留米駅西口より約10分
バス停: 「中央図書館入口」停留所より徒歩1~2分
駐車場: 当院の1階にございます(無料)
