診療内容
東京都東久留米市の当院は、内科・循環器科を専門に診療しております。禁煙外来や各種検査、健康診断にも積極的に取り組んでいます。色々と気軽に、遠慮なくご相談下さい。
内科
一般内科では内科系疾患全般を幅広く診療しております。
かぜ、発熱、咳、肺炎、インフルエンザ
頭痛や腹痛・下痢などの体調不良
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病
じんましん、喘息、花粉症などのアレルギー疾患・・・ など
また、予防や早期発見の取組みとして、検査、健診や各種予防接種も行っております。
体の異常・不調に気が付いたら、すぐにご相談下さい。
家庭血圧について
- 健診で血圧が高いといわれた。
- たまたま体調が悪く血圧を測ったら高めだった。
- 頭痛で医療機関を受診したら、血圧が高めと言われすぐ薬を処方された。
一回の血圧測定で、高血圧と決めてしまうこと、あるいは決められてしまうことがよくあるようです。しかしながら、血圧は生き物のように刻々と変化しているものです。
ご自分の血圧が本当に高いのかどうかを確かめるためには、少なくとも2週間から一ヶ月、朝起床時と夜寝る前、1日2回決められた時間に、上腕で測るタイプの血圧計で、ご自分で血圧を測ってみることが必要です。(これが家庭血圧です)現在ではこの数値が、最もその方の真の血圧に近い状態を反映すると考えられています。
血圧が高めでは…と心配されている方は、是非家庭血圧を測定し、その上で高めだったら、近くの内科のドクターに相談してください。
ちなみに家庭血圧が、135/85mmHgのことが続く場合は、高血圧が疑われます。
循環器科
循環器科では、主に心臓及び血管(動脈及び静脈)の病気を扱います。
呼吸が苦しい・動悸がする
脈がみだれている・血圧が高い・胸が痛い・胸部に圧迫感がある
タバコをやめたい・疲れやすい
倦怠感・肥満・のどがかわく・せきがでる
たんがでる・むくんでいる・尿の回数が多い・・・ など
また、動脈硬化を引き起こす4大危険因子といわれている高血圧・脂質異常症・糖尿病・喫煙にたいする治療と予防に力を入れる事も循環器科の重要な役割になっています。
健診などで、高血圧、糖尿病、コレステロールが多い等の異常を指摘された方は、症状がなくとも是非、循環器科の診察を受ける事をおすすめします。
循環器科の詳しくはこちら>>
禁煙外来
その症状、ニコチン依存症ではありませんか?
- タバコをやめたいが、やめられない…
- イライラするとつい吸ってしまう…
- 朝起きてすぐにタバコに手が出る…
ストレス解消になると思い込んで、タバコをまだ吸っている方、本態はニコチン依存症という薬物依存です。ニコチン依存症は、やめたくてもやめられない喫煙習慣のことをいい、治療が必要な病気とされ、現在では保険適用となる患者さんの対象が広がっています。
当院は、保険診療で禁煙指導を受けられる施設に認定されています。
そして、禁煙学会から禁煙専門指導者として認定されている尾崎治夫医師が指導に当たります。
現在、新しい飲むタイプの禁煙補助薬(バレニクリン商品名チャンピックス)を主に使用して、禁煙治療を行っています。バレニクリンによる当院の禁煙成功率は、約300名を治療し現在男女とも70%前後です。
ニコチン依存症から抜け出す為には、自分の意志・タバコを我慢するだけでは無理です。
ぜひ気軽に、禁煙外来を受診しましょう。
※初診は時間がかかりますので、当院では原則予約診療とさせていただいています。ご了承ください。
健康診断
- 半日ドッグ(予約制)
- 健康診断(入学・就職・職場など)
- 東久留米市の特定健康診査、がん検診など
予防接種
- 成人用肺炎球菌予防接種
- 風しん抗体検査・予防接種
- インフルエンザ予防接種(毎年10月~)
対象の方は、予防接種費用の助成を受けることができます。
お気軽にご相談ください。
検査一覧
- 心電図
- 24時間心電図
- 胸部レントゲン検査
- 食道・胃レントゲン検査
- 心臓超音波検査
- 腹部超音波検査(肝臓・胆のう・すい臓・腎臓など)
- 動脈硬化測定
- 骨粗鬆症の検査(DIP法)
- 血液一般検査及び以下の特殊検査
- 腫瘍マーカー、免疫学的検査
- ホルモンの測定(甲状腺など)
- 糖負荷試験(糖尿病の診断)
- 尿・便検査
- 細菌検査・病理検査(尿・喀痰など)
Q&A
患者さんが疑問に思われている・よくある質問にお答えします。
Q.血圧ってなんだろう?
心臓が血液を送りだすときの血管内の圧力が、「血圧」です。
血圧には、心臓が収縮して動脈に血液を送りだすときの「最大血圧」と、心臓が拡張するときの「最小血圧」があります。
最大血圧を収縮期血圧、最小血圧を拡張期血圧とも言います。
Q.高血圧といえる血圧の高さは?
家庭血圧計で135/80以上のことが多ければ、高血圧の疑いがあり受診をおすすめします。
Q.高血圧の原因は?
高血圧の80%は原因不明の本態性高血圧とされ、そのうち約40%が遺伝が関係しているとされ、そのほか生活習慣などが関係しているとされています。
Q.生活習慣病とはどんな病気?
かつて成人病といわれていた高血圧、高脂血症、糖尿病などは、生活習慣(食生活や運動習慣、職場や家庭のストレスなど)と強く関与することから、生活習慣病呼ばれるようになってきました。
これらの疾患は明らか症状が現れないことも多くて、サイレントキラー(沈黙の殺人者)とも呼ばれています。
バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠を心がけ、禁煙、適度な飲酒などの生活習慣全般の改善が最も有効であると考えられており、普段から自分の体を大切にする意識が必要だと感じています。
最近では、肥満が進むと生活習慣病の発症が促進されて動脈硬化が進み、最終的に心筋梗塞、脳梗塞などに至るとする「メタボリックシンドローム」の概念が提唱されており、健康診断からメタボリック診断と変名したほどです。
Q.禁煙外来に通えば禁煙できますか?
本人一人で頑張っても、禁煙成功率は6~10%と言われています。
薬を使い、アドバイスを受けながら、ドクターと協力して禁煙に取り組むと成功率は40~70%に上がります。
遠慮なく、禁煙外来についてお尋ね下さい。
原則、初回は、予約でお願いしています。